塩尻市/Y邸
山小屋のような雰囲気にしたいというお客様のご要望で、外壁には厚さ 27mmの杉板を全面に張りました。
リビングの梁は約 6m、下端はちょうな仕上げにしてあります。栗の柱は約30cm角。
どちらも自社工場にて長年自然乾燥させたものを使用しています。
トイレや脱衣室のカウンターはお客様が調達された栗の耳付きの板を加工し設置しました。
お客様支給による材や電気器具等の設置につきましても、柔軟に対応するようにいたします。
■建築面積:86.75m²(26.2坪) 平屋
■家族構成:ご夫婦
以前に建てさせていただいたお客様からのご紹介でご依頼いただきました。
避暑のための別荘地も近くにあり、冬は大変寒い地域ですが「とても温かくて快適な家です」とご家族皆様おっしゃってくださいました。
居間の畳に座り外を眺めると庭の木々が、上には大きな梁の小屋組みがあり大変落ち着く空間とな っています。
ダイニングには思わず撫でたくなるような大きな栗の柱があり、しっかりと家を支え てくれているという安心感も感じられます。
県産材さわらの天井と赤松の床に囲まれた寝室はとても柔らかな印象で温かみを感じる事ができます。
■建築面積:136.95m²(41.5坪) 二階建て
■家族構成:3人家族
木そのものの形を活かした大きな栗の柱が立つリビングは、家族が自然と集まり過ごしたくなる場所。
まるで大きな森の真ん中にある大木に、様々な動物達が集まり仲良く暮らしているような、そんな雰囲気を感じる事ができます。
キッチンカウンターや食器棚はタモの板や柱を使ったお客様のためだけの造作家具。
年月が経つにつれ風合いを増していくことでしょう。
将来仕切れる事を想定した子供室やご主人の書斎コーナー、ご家族皆様で演奏をして楽しむための音楽室など、いつまでも仲良く暮らしたいといった思いが詰まったあたたかなお住まいとなっています。
■建築面積:124.26m²(37.5坪) 2階建て
■家族構成:4人家族
8帖の居間は和室でありながら構造材を表しにしているため、天井高も高く木のぬくもりを感じる事ができます。
窓台に大きな丸太材や角材を入れることでアクセントになり、飾り棚としてもお使いいただけます。
寝室の天井や壁にはさわら、床には赤松を使用しています。
多くの木材を使用すると木が湿気を吸排出してくれるため、窓が結露しにくくなるというメリットもあります。
■建築面積:136.32m²(41.2坪) 2階建て
■家族構成:3人家族
若いご家族のお住まいです。居間には畳がありゆっくりと横になって家族団らんの時間を過ごす事ができます。
造作家具には無垢の材をふんだんに使用し、お客様のご要望を形にするべく職人によって一つ一つ手作りしています。
生活の流れに合わせそれぞれの場所に十分な収納を設けてあり、すっきりとした生活を送ることができる住まいになっております。
■建築面積:127.44m²(38.5坪) 2階建て
■家族構成:4人家族
木組みの力強さ、美しさを生かしつつ、若いご夫婦の雰囲気に合わせた明るい色合いの住まいです。
無垢の木材に触れる事ができ、木の香りに包まれた広い空間は子育てをするのにも大変素晴らしい環境ではないでしょうか。
■建築面積:114.86m²(34.7坪) 2階建て
■家族構成:ご夫婦